運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
590件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

打越さく良君 いろいろと努力されて、していただいているとは思うんですけれども、やっぱり、資生堂の社会福祉事業財団のレポートによれば、二〇一七年のイギリス全体の児童保護に関わるソーシャルワーカー数は三万六百七十人ということで、一人当たりのケース数は約十六・八ケースというふうに報告されています。

打越さく良

2021-05-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

そして、そこから中段になりますけれども、同時に、学校という場が子供たちの心の安全基地となるように、問題行動への対応を緻密に体系化し、一人の児童の人権を徹底して守り切ったことで、学校という場が全ての児童の心の安全基地となり、児童、保護者、そして地域から信頼される場へと変容していった。自分を誇り、他者を尊重し、過去、現在、未来の全てに向き合える子供を育てる、本校の生きる教育が誕生したとあります。  

梅村みずほ

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

言うまでもありませんが、現在、被害児童保護の美名の下、懲戒免職でなく自主退職を促す懲戒免職回避によって、わいせつ教員が県をまたいで再び教壇に立つ事例も後を絶たないことから、その厳密な運用と日本版DBS整備は義務付けられるべきものだとの思いから、国民案にはそれらも入れております。  

伊藤孝恵

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

この協力員という方を置いているわけなんですが、これ、例えば東京都の例なんですが、深夜の電話対応相談業務だけにとどまらず、児童福祉司と一緒に虐待ケース児童、保護者との面接、家庭訪問なども行う職務として戦力的な位置付けをされています。しかし、その資格要件を見ていただきますと本当に厳しいものがありまして、多分これはほとんどOBじゃないとできないんです。三番、児童相談所経験があるということですね。

矢田わか子

2019-05-22 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

そして、児童相談所児童保護局と警察が合同でチームをつくって連携をするときの基準としても、書かれたとおりの基準が示されています。  こういう警察児童相談所などが共同で対処するための基準が明記をされている、この部分もやはり見習うべきところがあるなというふうに思いますけれども、これは、国家公安委員会及び厚生労働省、いかに考えるか、お伺いしたいと思います。

柿沢未途

2019-05-10 第198回国会 衆議院 本会議 第23号

海外では、児童保護ワーカーと警察官がペアで家庭を訪問し子供を保護する仕組みになっています。子供の命を救うためには、児童相談所警察との連携強化が必要不可欠です。  児相は、警察との情報共有保護者との信頼関係を崩すおそれがあると案件を抱え込む傾向がありますが、それが最悪の結果となることも少なくありません。  

大西健介

2019-04-10 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

根本国務大臣 厚生労働省が昨年実施した調査において、今委員からお話がありましたが、青森県から、生活保護台帳児童保護台帳青森障害者相談センター資料優生手術に関する情報が含まれていたとの報告を受けております。御協力をいただきました。  今回の法案では、都道府県が請求の受け付けや記録の調査相談支援等業務を担うこととされていると承知をしております。

根本匠

2019-03-28 第198回国会 衆議院 内閣委員会文部科学委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

その中で、一つ言いたいことは、今、重層的に支えていると言いますけれども、この中で、児童保護施設等の一時入所が、トワイライトステイも含めてですけれども、〇・七%なんです。一%にもまだ満ちていないんですよ、必要なときに受皿として公的に支えていく仕組みが。そして、こども緊急サポートネットワークも〇・三%、ホームヘルパーも〇・三%、子育てサポートセンターも〇・一%、急に必要になったときに使えない。  

池田真紀

2018-05-22 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

最近でも、とある特別支援学校管理職経験の浅い障害種学校異動があり、児童、保護者からは不安の声が上がっていました。教員にとっても、僅かな期間に異動先障害種について学び、専門性を身に付けなければならないため、大きな負担となります。少なくとも同一障害種学校間での人事異動とすることが望ましいと考えます。  

今井絵理子

2017-05-26 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

委員指摘のように、児童福祉法第四十八条の規定によりまして、児童養護施設等の長あるいは里親に対しましては、学校教育法規定する保護者に準じて、その施設入所中または受託中の児童を就学させなければならないという明確な規定がある一方で、児童保護所については当該規定の適用になってございません。  私ども、今回いろいろと改めて整理をさせていただきました。

吉田学

2017-01-27 第193回国会 衆議院 予算委員会 第3号

児童保護施設におられる方は二二%ということで、どこで生まれたか、どういう家庭環境で生まれたかで、意欲と能力があってもチャンスがなかなか生まれてこない。こういう固定化という指標もよくよく見ていただきたい。  日本では、年収四百万以下の家庭でございますと、大学進学率が三割でございます。一方で、年収一千万以上の御家庭だと、大学進学率が六割、四年制大学でございますが、そういう大きな差もある。  

長妻昭

2016-04-20 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

アメリカ、イギリスでは、児童保護部局と警察虐待案件について全件について情報を共有していく。警察から児童相談所への情報提供だけではなく、児童相談所から警察への情報提供というものが必要です。今、日本では高知県しかこれは行われておりません。住民が通報するのも、やはり一一〇番に通報するということが非常に多いんだというふうに思います。  

古屋範子

2016-02-04 第190回国会 衆議院 予算委員会 第7号

国連難民高等弁務官事務所、UNHCR、国連児童基金、ユニセフ、世界食糧計画、WFP、いわゆる国連人道支援の御三家と言われる機関が、各国のNGOと協力して、難民支援食糧支援医療支援教育支援児童保護など、さまざまな人道支援に取り組んでいる。日本は、憲法九条を持つ国として、こういう非軍事の人道支援こそ抜本的に強化すべきであります。  

志位和夫

2014-06-17 第186回国会 参議院 法務委員会 第24号

警察による摘発と被害児童保護連携を強化することを始め、政府対策充実を求めるものです。  本法の保護法益は実在する児童の自由と人格であり、この観点から、今後、法の名称についても、ポルノから被害実態をより適切に表す児童性虐待描写物などを検討し、その規定も、わいせつ性主観的要素構成要件とするのではなく、児童への被害重大性を評価する必要があります。  

仁比聡平

2014-05-21 第186回国会 衆議院 法務委員会 第18号

米国は、低所得者層向け住宅職業訓練、これはどっちかというと厚生労働省的なお仕事でございますが、右のオーストラリアはまた、児童犯罪防止児童保護、里親プログラムと、法務省所管行政サービスに使われているわけでございます。  私、先日、環境省に行きまして、このソーシャル・インパクト・ボンド方式を使って、犬猫の殺処分ゼロのためのスキームとして活用したらどうかという提案をしたばかりでございます。

遠山清彦

2014-03-19 第186回国会 衆議院 法務委員会 第5号

社会的養護というのは、一般的に定義をすると、保護者のいない児童、保護者に監護させることが適当でない児童について、公的責任で社会的に養育をし、保護することというふうに定義をできるのかなというふうに思いますけれども、この社会的養護の中でも、里親委託というものを典型的な例とする家庭環境での養育家庭的養育と、児童養護施設それから乳児院といった、そういったところで育てる施設内養護、大きくこの二つの方向性があるというふうに

椎名毅

2010-09-08 第175回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

また、連邦政府関係者からは、主にドイツにおける児童保護のための現行の法制度等について説明を受けました。現在、ドイツには、児童虐待防止法が制定される前の我が国と同様に、児童虐待対応するための個別法はなく、その制定について議論がなされていること、また、児童虐待への対応としては、我が国と同様に病院や警察等関係者ネットワークをどう生かすかが課題であるなどの説明がございました。  

池坊保子